こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira)と申します。
この度は「正宗BASE」様に再びお声がけいただき、誠にありがとうございます。今回もよろしくお願いいたします。
近頃は「YouTubeはオワコン」「YouTuberは稼げない」、などよくYahooニュースに何度も話題にあがっています。
新規参入が一気に増えたおかげで人気上位YouTuberが稼げなくなった…動画再生のアルゴリズム変更が行われたわけではなく、分母が圧倒的に増加したからだと言われています。
実際、YouTube全体の視聴時間の9割を数%の上位YouTuberが独占している事実があり、しかも「100万人達成チャンネル」や「収益化達成チャンネル」も続々誕生しています。こんな事実を目の当たりにすると、これから参入するのは難しいのでは…と不安になるのは当然です。
企業が大人数で共同運営したり、動画編集スタッフを雇って団体戦で戦うチャンネルも今となっては珍しくなく、YouTubeの勢いはとどまることを知りません。
今となっては「動画投稿プラットフォーム」というより、経済基盤・社会的基盤施設(インフラ)となっています。水道や電気と同じようにYouTubeは人々の生活に欠かせない、生活構造のひとつとなっています。
そんな私も動画投稿を始めたのですが、「続々と人気チャンネルが誕生」する割には努力と作業量の圧倒的な多さに驚きました。次々と人気が出るから簡単に出来る、わけではないのです。
彼らは「好きな事で生きる」場面だけを動画にしてるだけであって、それ以外の裏側はなかなか大変な道のりであるという現実を実感しました。
当記事では、動画投稿・編集を始めて実感した「バズり量産」の体験談とその苦労を皆さんに共有していきます。
著者 | 黒塚アキラ |
---|---|
自己紹介 | 3つのブログと3つのYouTubeチャンネルを運営中。動画とブログの両方で活動する「ブロガー兼YouTuber」を目指して邁進。ほぼ毎日ブログか動画のどちらかを投稿する日々。創作活動(イラスト・筆文字・ピアノ等)もブログ・動画で見せていけるよう頑張ります。 |
HP | Love! Life! Learn! とりぷるL |
@kurozuka_akira | |
@lll3_blog | |
YouTube | 黒塚アキラ – YouTube |
【体験談】動画で「バズり」は量産できる
動画投稿を始めて1年未満の初心者ですが、「バズり」はある程度法則が決まっているのだと体感出来ました。
あとはそれを長年根気よく続けるだけ、いや、続けるだけではなく日々の試行錯誤も必要です。
今後収益化されることを見込んで広告に見合ったような商品紹介が出来る動画内容に決める作業も今後必要です。そのためには台本や演出も必要ですし下調べもあります。それを毎回の動画で全部やっていかなくてはなりません。
動画編集ももっと迅速さと精度を上げていかなくてはなりません。特に私は動画チャンネルを3つも運営していますから(笑)
その過程で「どんな動画が再生回数を稼ぎやすいのか?」というのがある程度分かってきました。これは必ずしも全ての投稿分野に当てはまるかどうかは微妙なところですが…。
それは、私が過去に投稿した動画が「なぜか」再生回数が増え続けている、という事実でした。
日々再生されている、ということは何か必ず理由があるはずです。
特に私のチャンネルは食べ歩き系ですから、「料理が良かったのか?」「お店が良かったのか?」「撮影した場所が良かったのか?」または「投稿する時間帯やタイトルが良かったのか?」と私なりに色々分析しました。
結局大層な答えはなく、「人気のものが人気になる」というだけです。過去動画を調べてみると、有名チェーン店系がバズったり、投稿時間帯を夜間に設定したり、もしくは新発売されたばかりの新作紹介だったり…
それがうまいこと条件が重なると「バズり」が発生して投稿直後から何百回も再生回数が発生するようになる、ということでした。
- 動画投稿時間帯を夜間にする
- 有名なお店、ブランド、時流に乗った新作紹介
この2点で最低10個以上のショート動画が再生直後から伸びるようになりました。
動画投稿を始めて1年未満でこんな事が出来るのか、と疑問に感じましたが、必ずしも「投稿直後のバズり」は保証されない場合もあるし、数日たってから急上昇しその内数万回再生…という場合もあったので一概には言えません。
しかしある程度の法則が見つかった事は大きな収穫でした。たくさん動画投稿数を増やそうとして昼も夜も関係無く投稿しまくってた時期があったんですが、そりゃバズらないはずです(笑)誰も見ていない時間に投稿していても意味がありません。
それからは意図的に動画投稿を夜間に遅らせ、タイトルも分かりやすく簡潔に書いてみることにしました。劇的にチャンネルの評価が変わりつつあるのを感じ取っています。
しかしそれだけではまだまだ収益化までの道のりは遠いです。今度はそれを続ける努力が必要なんです。ここまで来てようやく一歩ずつ踏み出せただけに過ぎません。
「好きなことで生きる」には「好きではないこと」もする
「好きな事で生きる」には「好きではないこと」も率先してやっていなくてはなりません。
根気よく続ければ道が開ける、でも脱落する人が多いのは「好きなことだけ投稿すれば人気者になれる」という誤解があるからではないでしょうか。
過去動画を分析して何が伸びたかを考えてまた新しい動画を投稿し続けたり、編集方法を考えたり、コメントに返信して視聴者と交流したり、伸びそうな動画のネタを考えたり、撮影・録音機材を買ったり…と動画投稿に至るまでやらなくてはならない仕事が膨大にあります。
時給と全く見合っていない作業量だからこそ、最初は辛いのです。
私の場合、意外と動画編集が向いていると気づいてからは一直線にYouTubeに没頭し始め、これまで見てきた動画も編集の参考に出来ると気づき、動画投稿仲間と出会ったり…と動画制作を通じて行動範囲が広がり生活の質が向上し始めました。
人気や流行を追いかけただけでは人気YouTuberにはなれません。
その中に自分が本当にやりたい動画も少しずつ投稿していくことでようやく「好きなことで生きる」が実現するんじゃないかと感じます。
動画投稿を通じて痛切に感じたのは、「YouTuberって物凄い努力するんだな…」と感心したこと(笑)視聴者側にとっては画面のタップ1回ですぐに動画を再生することが出来ますから、広告配信に至るまでの苦労なんて感じにくいし、企業側の広告に関してそこまで強い関心があるわけでもありません。
動画1個再生するにいたるまで膨大な苦労と編集と撮影と企画があり、その裏には膨大な試行錯誤があり、それはもう普通の社会人と全く変わらない「終わらないマラソン」状態なのです。
動画投稿に夢があると感じていたのはもう一昔前の話、今では誰もが気軽に動画を投稿できて自分の人生を発信できる機会が与えられているのです。
それこそ生活基盤の一部のように。YouTubeって本当に面白い場所です。投稿者と視聴者側でこんなに価値観が変わるなんて思いもよりませんでした。
動画投稿で生きるのは計り知れない努力があると痛感しました。YouTubeはオワコン、なんて言われますが結局は先行者利益の時代が終わっただけに過ぎません。
YouTube自体は成長し続けていますし、続々と新しい機能や収益化方法も生まれています。誰にでも機会が平等に与えられていると言ってもいいのかも知れません。
視聴者側から動画投稿側に移って見えた景色
動画投稿側と視聴者側でこんなに価値観の隔たりがあるのだと気づいてからは、他のYouTuberの努力に素直に敬意を表するようになりました。
過激な内容や危ないことしているように見えて、彼らにも緻密な計算・努力と下積みがあるのかも知れません…(笑)
動画は閃きと忍耐力次第で道を開くことが出来る場所です。芸能人だから有名YouTuberになれるわけでもなく、過激な事をすれば売れるというわけでもありません。
初心者の私にはまだまだ知らない「バズりの法則」があるのかも知れません。ずっと追究し続けていきます。
動画投稿で人生の景色が劇的に変化
しかしただ一つ変わらないのは、「好きな事で生きる」ためには「好きではない事も全力で猛烈に努力する」しかない、という事実です。
一方的な視聴者側から投稿側に移ってからは見える景色が全く別物になりました。動画投稿って面白い、でも一生終わらないし一生続けられる。ブログと同じですね。
自分の人生を発信していくことで逆に自分の勉強になるし、動画をきっかけで仲間が出来る日もある。自分の人生が一気に変化していってます。
こんなに面白い場所が目の前にあったのに、どうして今まで手を付けてこなかったんだろうと後悔しているぐらいです(笑)
ここで自分の可能性を発揮できるかも知れない、と思うと毎日ワクワクしてくるし仕事もブログも創作活動も何もかも頑張れるようになります。
動画投稿を頑張るには、動画投稿以外のことも頑張らなくちゃ品質が保てないのです。そう思えるようになったからこそ、動画投稿がある人生って面白い!
「好きなことで生きる」とは、自分の人生をそのまま丸ごと見直していく作業がずっと続きます。私は動画投稿に出会ってようやく自分と向き合う時間が作れました。自分にはまだ出来ることがあったと気づきました。
自分の可能性が自分で切り開いていける。もっと多くに人に私の可能性を見てもらいたい。それを実現できるのが、私にとってはブログと動画です。
人生の景色が変わると、毎日の生活ってこんなに変わるんですね。
「好きなこと」も「好きではないこと」もどっちも全力でやりきって日常を全力で楽しんでやります!自分が持てる可能性と力を全て発揮できる場所、それがYouTubeです。むしろ今こそ新規参入の絶好の機会!
なりたい自分をもっと好きになれるよう、私はこれからも動画投稿を続けていきます。
コメント